megumi

テディベア、布雑貨、子ども服づくりを経て現在は京都宇治市でアイシングクッキーメインの活動をしています。

2歳お誕生日おめでとう!

2024/8/19  

2歳のお誕生日用ケーキに飾るデコレーションパーツを作りにお越しくださいました。 写真は3枚ですがそれぞれ2枚づつ作っていますので合計6枚を作りました。「キレイ!」「早い!」何も言うことなし☆初めてさん ...

クッキー缶に次いでアイシングクッキーレッスン♬

2024/8/18  

初ご参加はクッキー缶レッスンでした♬今日はアイシングクッキーづくりメインにお越しくださいました。キャンドルの先生やパン作りなど、子ども達を社会に送り出してからもメインのご職業に加え幅広く手仕事を楽しま ...

アイシングクッキー/ステップアップレッスン

2024/8/17  

本日アイシングクッキーステップアップレッスンの日。1度レッスンにお越しくださった方対象のレッスンです☆ よく「コースとしてレッスンは組まれてないですか」と質問されます。1回目は線と塗りつぶしだけの5枚 ...

日本アイシングクッキー協会認定step up講座☆

2024/8/16  

日本アイシングクッキー協会認定講座レッスン(全6回)の中でlesson1~3を動画で受講されて後半の4,5を対面(zoom)で受講するレッスンの名前をstep up講座と言います。本日はそのstep ...

7歳!お誕生日おめでとう。

2024/8/10  

前回はお花しぼりを。今回は娘のお誕生日ケーキに飾るアイシングクッキーを作りにお越しくださいました。タイカービングをされてる方なので手先の動きが細やか。ハッピバースデープレートは娘が読めるようにカタカナ ...

夏休み♬小学5年生のお嬢さん☆

2024/8/9  

じゃらんネットさんからのご予約で小学5年生のお嬢さんが参加くださいました。普段はレンジなどを使った簡単なお菓子づくりをされたり美術部に所属していたり♪今日はアイシングクッキー作りに初チャレンジしにお越 ...

anatae/体験ギフト。3歳のお誕生日を迎える僕♪とママ。

2024/8/6  

まもなく3歳の僕!とママが参加くださいました。2歳のイヤイヤ期の次に待っていたのは人見知り。渦中の親子は真っ向勝負ですが、越えた世代から見るとお利口な僕!としみじみ思いましたよ。状況を把握するのに少々 ...

日本アイシングクッキー協会認定講座第9期生☆

2024/8/2  

8月1日、2日、両日オンラインbasicコースの認定講座を開催しました。日本アイシングクッキー協会よりご紹介いただきました。 1日目 lesson1~3 2日目 lesson4,5というタイトな日程で ...

じゃらんネットより/クッキー缶Wレッスン

2024/7/30  

年子の姉妹で参加くださいました♪もう一人下に妹さんがいらっしゃるとのことで、私の憧れ3姉妹さんでした♪ お菓子づくりはしないよ。アイシングクッキーもはじめて!でしたがアイシングクッキーをご覧になってく ...

じゃらんネット様より高校時代からの友達同士でのご参加♬

2024/7/21  

じゃらんネット様よりお友達同士で参加くださいました。普段はお菓子づくりをしない。アイシングクッキーづくりははじめて!ということで手作り体験を楽しみに奈良と京都からお越しくださいました。きっちりした難易 ...

もうすぐ1歳のお誕生日!

2024/7/18  

2年前にお兄ちゃんが1歳のお誕生日を迎えるので!ということでアイシングクッキー作りにお越しくださったママが、その後次男が誕生してまもなく1歳のお誕生日を迎えます♪と連絡をくださり本日お越しくださいまし ...

台湾のお嬢さんとお花しぼりレッスン☆

2024/7/14  

台湾でパティシエされてるお嬢さんが1ヶ月間、日本語を学びに京都で滞在してる!ということでお花絞りメインにレッスンにお越しくださいました。正直お花しぼりは日本語でも伝えるのが難しいのでどうなるか。。とド ...

じゃらんネットよりお越しくださいました♪

2024/7/12  

じゃらんさんで別の体験を探されてた途中に偶然当方を見つけてくださり本日参加くださいました!米粉パンづくりを習っておられて、キャンドルも作られてるそう♪そしてしっかりお仕事も両立。元気に溢れていて私もこ ...

姪っ子ちゃん♪お誕生日おめでとう!クッキー缶

2024/7/8  

落ち着かない日々を過ごす中で「とにかく集中することをしてみたかった。」そんな気持ちでお越しくださいました。その気持ちの延長線上にアイシングクッキー体験があるのが面白いなぁ。と思いました。なんだか嬉しい ...

カリカリりんご飴レシピ

2024/7/3  

流行りの薄く張った飴、カリカリ食感のりんご飴を娘と作りました。 しかも赤色着色料を入れなくても透明の飴で充分美味しそう♪小さくカットしても飴がりんごから離れないのもミソ☆ <材料> 砂糖(グラニュー糖 ...