<今後の予定>
*6月22日(日)14時~K様2名様米粉クッキー缶
*7月20日(日)13時~O様4名様米粉クッキー缶

体験に宇治市おでかけ(デジタル)商品券をご利用いただけます。

sister@bearは「ふるさと納税返礼品対象店」になりました。 従来の現地を訪れることなく返礼品を受け取るふるさと納税とは異なり、 *おでかけ先に寄付 *おでかけを楽しむ *翌年に税控除 を要点と ...

続きを見る

NEWS

新着情報

2025/6/15

キャラクターレッスン

本日は何度かレッスンにお越しくださってる方とのキャラクターレッスンの日。「これを作りたい」を事前にうかがいまして準備。2回目以降にお越しくださる方対象のレッスンです。キャラクターほど難しく、学びが豊富で充実感に溢れるものはない。と今日も思いました。 普段は天然素材パウダーで作っていますがキャラクターの日は合着&メレンゲパウダー&小麦粉クッキーというベーシック材料で作ります。さすがにキャラクター毎の工程の分解に時間を取ることはなくなりましたが今回、一番高い壁は「色」でした・・・ 合着は乾かす段階で1段階濃く ...

ReadMore

2025/6/14

アイシングクッキーオンラインレッスン

本日はワークショップを直近に控えた関東圏にお住まいの方とのzoomレッスンの日。かれこれ3回目のzoomですね^^自信ができたしそろそろワークショップを。ではなくWSが先に決まっていてそこから距離を詰めていくパターン。このパターンは少し焦りながらも着実に前進するので皆さん活き活きされてる印象で私も元気をいただきます。 先の2回は基本的な内容でした。今日はベーシックなモチーフを使ったものや薔薇のお花も作ってみました。お花は道具の使い方や角度などを伝えて後はお時間を見つけて個人練習になります。特にWSでは彩り ...

ReadMore

2025/6/8

親子でご参加ありがとうございました!

丁寧に作業される社会人1年目!のお嬢さんと手早さが「母」を感じさせるお母さま、親子で初アイシングクッキーづくりにチャレンジされました♬ 事前に選んでくださったモチーフ両方に転写がありました。このことで工程が通常より一つ多くなるので「大変だなぁ」と感じられると申し訳ない・・と思いましたが問題なくサっと乗り越えてくださったのでホッとしました。 途中、美味しそう~という声が♬天然素材パウダーの色はほんと美味しそうですね。色作りに慣れてくると同じパウダーを使う方が楽なのでそこに落ち着いてしまいがちですが、ここ最近 ...

ReadMore

2025/6/4

アイシングクッキーのWSを目指して☆

子ども達と関わる職場なのでそこで子ども達向けにアイシングクッキーのワークショップが出来るといいな♪そんなイメージと質問を携えて本日お越しくださいました。アイシングクッキーづくりを何度か経験されてるからゆえに心配になるワークショップ開催への不安ですね。 子ども達の喜んでくれる顔が見たい!一方、準備が大変すぎて自分一人で乗り切れるか不安。 開催期日が決まっていたら実行あるのみですが、主導権が自分となると私も考えすぎて足踏みしてしまうかも。。と思いました。アイシングWSの準備物の量!といったら半端ない上に衛生面 ...

ReadMore

2025/6/1

アイシングクッキーオンラインレッスン

今日は久しぶりオンラインレッスンでした。JIA認定講座を以前受講終了されておられたのでstepupのステップup!みたいな内容でした。久しぶりにアイシングクッキーを作ると理解していたハズなのに「あれ?」と感じることがあります。そんな「あれ?」を解決するためにご予約くださいました。 認定講座でのzoomは「はじめまして」から開始となりますが、個別zoomでは事前にご希望のモチーフやご質問にあった内容の資料を作成しデータで送り予習をいただいた上でzoomに繋ぎます。オンラインで伝えることが難しいところは事前資 ...

ReadMore

INSTAGRAM

その他ご案内


anatae体験ギフトについてのお知らせ

当方の体験を体験ギフトとしてご利用いただけます。 贈りものとして。ご自身へのプレゼントとして!ぜひご活用ください。 *アイシングクッキー体験をギフトとして贈りたい方はこちら。 *体験日のご予約はこちら ...

続きを見る


日本アイシングクッキー協会*認定インストラクター養成講座

初心者の方でも、経験者の方でも、全6回のレッスンを通して、アイシングクッキーの基礎から応用までしっかり学んでいただくことができます。 「趣味を極めたい」 「アイシングクッキーの講師になりたい」 そんな ...

続きを見る